カテゴリー別アーカイブ: その他

1年生による学部紹介(2)

大学選び、学部選びで迷っている受験生に送る、1年生によるフロンティアサイエンス学部の紹介。今回は後半です。(前半はこちら

~=-~=-~=-~=-~=-~=-~=-~=-~=-~=-

 設備の良さもFIRSTの強みです。少人数制だからできる研究室顔負けの実験などもあります。他の学校や学部だと1年生では一般教養や座学から学んで…というところも多いですが、FIRSTでは授業が始まったその週から実験が始まりました。これには私もとても驚いたのですが、高校のときは見たこともなかったような器具や薬品などをつかい、白衣をきて実験するのはとても楽しいです。私は一番ケミカル、化学の分野が好きなのですが、クロロホルムやホルムアルデヒドなどニュースやドラマなどで聞いたことのあるような少し危険な薬品を用いてクロマトグラフィーや蒸留、抽出など理論でしか学ばなかった実験をするのがとても楽しいです。

 つぎに、大学生活についてです。FIRSTのいいところはなんといっても少人数のため、みんなと深く仲良くなれることです。マイラボで勉強したりおしゃべりしたり、外の芝生でフリスビーやバドミントンをしてあそんだりなどとても自由です。私はトランペットが趣味なので、学校に持ってきて外のベンチに座って練習したりもしています。自由にのびのびとできるところもいいところの一つだと思います。
 
 少人数だから人間関係も狭くなりそうで不安だ、という方もいるかもしれません。ですが、キャンパスは離れていても私たちは甲南大学の学生です。岡本キャンパスでの行事に参加したり、設備を使用することはできますし部活動やサークル活動に参加している学生もいます。私も、人間関係を広めたいなと思ったので岡本キャンパスで11月に開催される摂津祭という学園祭の企画委員に参加しています。こことはまた違った人間関係もうまれ、友達も増えて少人数というデメリットの面は自ら動くことで解消されると思っています。

 勉強も、遊びも、友達も、すべて充実させたいならこのFIRSTが一番です。実験設備も、親身になってくださる先生も、一緒に頑張れる仲間も、海が見えるこのキャンパスでの自由な大学生活もすべて手に入ります。みなさんもぜひ、このFIRSTで一緒に大学生活を送りましょう。

(おわり)

オープンキャンパス松野

(同じくオープンキャンパスで学部紹介をしてくれた2年生の松野君。スライドの写真は、甲南学園創設者の平生先生ですね。) 
 


1年生による学部紹介(1)

 出願期間にも突入し、いよいよ大学入試まで約1ヶ月。受験生のみなさんの大学選び・学部選びも、ついに最終決断の時期ですね。

 フロンティアサイエンス学部に興味はあるけど、まだ迷っているという方。この学部では見学や学部説明を常時受付しています。百聞は一見にしかず。ぜひご来訪下さい(連絡先は学部ホームページをご覧下さい)。
 でも、今から大学を訪問して、見学したり、学部説明を聞いたりする時間的余裕は、なかなか無いかもしれませんね。そこで今日は、夏期オープンキャンパスで実施した「在学生による学部紹介(プレゼンテーション)」のプレゼン内容を、文字に起こして紹介したいと思います。

 発表してくれたのは、当時(8月)、まだ在籍期間4ヶ月だった1年生の稲垣さん。夏休みもずっと研究室にきて、研究補助の実験アルバイトをやっていたアクティブな学生さんです。(学外でも活躍!)

 稲垣さんの生の声を(内容に関しては教員はノータッチです)、2回にわけてご紹介します。今回は前半です。

オープンキャンパス稲垣
(夏期オープンキャンパスの学部紹介)

~-=~-=~-=~-=~-=~-=~-=~-=~-=~-=

 みなさん、こんにちは。学部1回生を代表しましてフロンティアサイエンス学部の学生生活についてご紹介させていただきます稲垣成美です。よろしくおねがいします。

 フロンティアサイエンス学部は通称FIRSTとよばれていて、私たち学生もここのことをFIRSTと呼んでいます。FIRSTはなんだか本キャンパスとも離れているし、人数も少ないし、変わった名前の学部だし何をしているかよくわからない…という方も多いと思いますが、FIRSTにはいいところがいっぱいあります。

 まず、勉強面についてです。大学では自ら授業を選びます。取らなければならない科目というものもありますが、自分の興味に沿って好きなことを勉強できるのです。大学での授業は高校よりもさらに深く、専門的になりますが興味のあることなのでがんばれます。

 例えば、ナノバイオサイエンス序論という科目では物理や、化学、生物という領域をこえて様々な技術について知りました。薬を治療したいところまで届けるドラッグデリバリーシステムというものは薬という化学分野と、治療という生物の分野と、それを患部まで届けるために物理分野を必要としていて、高校の時のような科目の枠をこえた授業なので、とても面白いなと思いました。
 
 FIRSTでは、少人数制であるため先生との距離も近く質問に行った時などとても丁寧に教えてくださります。研究室もガラス張りになっていて、先生がいらっしゃるかどうかもわかるし、気軽に質問に行ける環境にあります。テスト前にはキャッチアップセミナーという、授業時間外にわからなかったところを教えてもらえる勉強会みたいなものも開かれるので、つまずいたところも復習できます。また、キャンパス内にはマイラボという学生のための自分の机やロッカーがあるスペースがあり、そこでは1回生から4回生までみんないっしょにすごしています。家で集中できない人も、わからないところがあって勉強できない人も、マイラボにいれば同じ学年の友達や、先輩に教えもらいながら勉強やレポートに取り組むこともできます。私も勉強するときは、休みの日でも学校に行ってマイラボにいます。マイラボに行くとだれかが必ずいるので友達に会えるのも学校へ行く目的にもなっています。先日、前期のテストを終えましたが1回生の前期は一番科目数が多くとても大変でしたが、キャッチアップセミナーやマイラボのおかげでなんとか乗り切ることができました。

(つづく)


【入試】今日から出願期間です

あけましておめでとうございます。

 昨年(特に前半)は更新が少なかったFIRSTブログですが、今年は頻繁に更新してたくさんの情報を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 さて、フロンティアサイエンス学部を志望される受験生のみなさま。今日からA日程(C方式を含む)、S日程、C日程(前期)の出願期間です。手続きはお早めに!


良いお年を!

皆様、大掃除はもう済まされましたか?  ポートアイランドキャンパスでも、年末は、各研究室で大掃除を行います。 建物の外側は? といいますと、年末とは限りませんが、定期的にこのように掃除をしていただいています。ガラスの面積が大きいので大変ですね!

 では、2013年が皆様にとって良い年になりますよう!

FIRST外壁掃除2


ランチパック 甲南大学バージョン

大学というところは正課の授業以外にも、いろいろと学ぶ機会が用意されています。

 例えば商品企画。

 先月(11月)の1ケ月間、ランチパックの甲南大学バージョンが発売されていたことにお気付きになられましたか? この商品企画プロジェクトには、フロンティアサイエンス学部の1年生も参加していたんですよ。
写真-6

 甲南大学といえば、スイーツの街「神戸」にあるということでスイーツ系になったのかな、と思ったら、大学のスクールカラーである「えんじ色」を焼きリンゴとカラメルソースで表現したとのこと。なるほど。

 お味の方はというと・・・ それがですね、残念ながらどこに行っても売り切れで買えなかったんですよ。某他大学バージョンは残ってましたけどね !  いろいろな大学のランチパックを食べ比べた方、甲南大学バージョンの評価はいかがでしたでしょうか。