小学生も楽しく実験♪(御影クラッセ)

7月30日(土)は、御影クラッセにて「御影クラッセと甲南大学のコラボ、夏休みサイエンス教室」という小学生向けのイベントが御影クラッセでひらかれました。先週にも簡単に紹介しました。

実験内容は「おいしいお米が光る! 光で見分ける食品の鮮度」でした。

日本は安全な国。よく耳にすることです。治安もそうですが、「食」に関しても世界中から安全と認識されてきました。ところが、数年前に起こった「偽装牛肉コロッケ事件」によってその安全神話も崩壊してしまいました。食品のラベル表示を信用する日本人の気質を悪用した事件でしたが、逆に食に対する検査というものが重要性を増してきました。皆さんも最近は、買い物の時、店頭に並んでいる食品に対しても安全かどうかよく吟味されていることと思います。

食品の鮮度を見分けるのは、古くから伝え聞くことが多くあります。例えば、バナナなどは古くなると黒く着色しますし、桃やメロンも柔らかくなって、変色します。魚は触った感触で弾力が失われ、目が白く濁るなど、人間の五感を駆使すれば、食品の鮮度を見分けることは何とかできます。しかし、日本人の主食である「お米」はどうでしょう? 皆さんはお米の鮮度をどう見分けますか?
身近な食べ物ですが、古くなっても、見た目も臭いも触った感触も違いがなく、鮮度を調べる方法は全く知らなかったりします。

今回の実験では、ルミノール発光という化学反応を利用して、お米の鮮度をルミノール発光の光の強さとして調べました。

新しいお米はよく光り、古いお米の光り方は弱い、それで間接的にお米の鮮度を測る方法ですが、小学生にしてみれば、実験できること、光ることがおもしろいようで、「あっ、光ったよ!」「何分光り続けるんやろ?」など、お米の鮮度のことはさておき、試薬を加えて試験管内が青白く光ること自体が楽しかったようでした。科学の醍醐味は、不思議と思うこと、そして、実験が楽しいと感じることです。これをきっかけに将来の研究者が生まれるとよいものです。

クラッセ2

クラッセ3クラッセ1

(アシスタントとして小学生を指導する学部2回生の澤田さん(左)と石川さん(右))


企業が大学生に求める能力とは?(1)

さて、FIRSTは現在、期末試験真っ最中。マイラボやカフェテリアで、昼間の空き時間はもちろん、夜遅くまで、試験勉強に取り組んでいる学生の姿が見られます。

今回はあえて、試験に対して斜に構えたような話から書き始めたいと思います。

学生のみなさんは、「何のために、自分は一生懸命、試験勉強に取り組んでいるのか」とふと考えることはないでしょうか。ペーパーテストで問われるのは、主に、専門的な知識や、論理的なものの考え方です。そのような知識や力が、自分の将来に役立つのだろうか?と考えてしまうことはないでしょうか。

「自分は将来、ナノやバイオの専門家として働くんだ」という明確な目標を持っている人は、あまり迷うことはないかもしれません。でも、将来をぼんやりと捉えている人は(多くの人はそうだと思いますが)、「今勉強していることが役に立つのか?」「他に身に付けないといけないことはないのか?」と不安になることもあると思います。

(余談ですが、ブログ管理人の学生時代は不安だらけでした。同級生たちも同じで、大学院生の先輩方に、(化学系学科だったので)先輩はどうして化学を勉強しているのですか? とよく聞き回ったものです。)

さて、ひとつの結論を先に言いますと、皆さんが学んでいることは、将来、その内容を「直接、仕事に活かす」人にとっても、「直接は活かさない」人にとっても、重要で、また、必ず役に立ちます。

それは、なぜか? 試験が終わったら、夏休みのあいだにじっくり考えてみてはいかがでしょう。(くれぐれも、考えるのは試験が終わってから、ですよ。)

さて、「何のために大学で学ぶのか」「なぜ自分は○○を学ぶのか」を考えるのに避けて通れないのが、「企業が大学生に求めている能力や資質は何か?」ということです。もちろん、みなさんの「学ぶ」動機や、われわれの「教える」の動機が、「就職する」や「良い人材を育成する」だけにあるわけではありません。私は、このような動機や目的は、大学の「学び」のほんの一面に過ぎないと思います。

しかし、まあ、ほとんどの大学生が将来企業に就職するわけですから、「企業が何を求めているか」を知っておくのも悪いことではないでしょう。ひとつのアンケート結果を見ていただきましょう。

企業が求める力1
(縦軸は何%の企業がその項目にチェックを付けたか、を表しています)

まず、みなさんが誤解するといけないので、先に書いておきますが、回答は一般的な文系の職種(営業職や事務職)を念頭においていると考えられますので、「高度な専門知識」の回答数が少ないのは、FIRSTの学生さんには当てはまらないと思います。つまり、理系であるFIRSTの学生さんには、高い専門性が求められると思います。

また、「回答は3つまで」なので、企業さんが非常に大事と思っているものであっても、優先度が4番目以降であればスコアは入らないことになります。例えば、語学力。たいへん少ない回答数になっていますが、語学の重要性がこんなに低いわけがありません。別のアンケートでは、企業から甲南大学に対して、「優れた語学力を備え、国際舞台で活躍できる人材の養成」がかなり期待されているという結果もあります。このグラフでスコアが低いから「大事ではない」ということではありませんので注意してください。

さて、回答が多かったトップ3は「行動力・実行力」「バイタリティ・熱意」「協調性」です。どのように感じましたか?

これって授業だけで身につくものなのでしょうか?

おそらく、そうは思わない人が多いのではないでしょうか。大学教育のメインコンテンツである授業だけでは語れない、でも、大学生に強く求められる能力や資質。

FIRSTにマイラボという学生同士のコミュニケーションの場があり、また、少人数制で教員とのコミュニケーションが多くなっているのは、こういう力を養ってもらうためでもあるんですね。

もちろん、授業がこういう力と無関係なわけではありません。では、どうすれば授業を通じて、企業が求める能力(社会人力や就業力などともいいます)を身につけることができるのか?

長くなりましたので、今回はこのへんで。


試験応援企画!

先日、フロンティアサイエンス学部の生協委員会についてご紹介しましたが、早速、新企画が発表されました。
 
「試験応援企画」アイス(「ガリガリ君」と「MOW」)の半額セール!

期間は、7月26日(火)から7月28日(木)の3日間ということで、明日が最終日です。
試験期間もちょうど中間地点。冷たいアイスでリフレッシュしてもうひと頑張りしてください!
 


今日から前期末試験

今日から1週間は、前期末の試験期間。
学生の皆さん、がんばって下さい!

特に1年生の皆さんは、4ヶ月間、初めて触れる専門的な内容への取り組みは、とても大変だったことと思います。もうひと頑張りして、ぜひ、その苦労を成果に結びつけて欲しいと思います。

期間中にどのような科目の試験があるかといいますと・・・
高校生や一般の方が、フロンティアサイエンス学部の専門分野を把握されるのに役立てばと思い、一覧にしてみました。
FIRSTの学生さんも、試験時間割替わりに見ていただいても結構ですが、くれぐれも、正式な掲示等で確認して下さいね。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

7/26(火)
1限 ナノサイエンス序論
1限 細胞工学
2限 バイオサイエンス序論
2限 ナノテクノロジー
4限 科学と健康

7/27(水)
1限 ナノバイオサイエンス序論
1限 ナノバイオセンシング特論
2限 ケミカルサイエンス序論
2限 バイオ計測工学

7/28(木)
1限 数学及び演習
2限 科学英語コミュニケーション2 
2限 科学英語コミュニケーション3
 
7/29(金)
1限 生命化学2
1限 生物有機化学
2限 有機電子論
2限 ケミカルバイオロジー

8月1日(月)
1限 科学英語コミュニケーション1
2限 英語及び演習

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


夏休みサイエンス教室(@御影クラッセ)のお知らせ

今週末7月30日(土)に、御影クラッセで行われるフロンティアサイエンス学部の夏休みサイエンス教室についてお知らせいたします。小学生対象です。なかなか小学生では体験できないような、高度で、おもしろくて、さらに、見た目のきれいな実験内容になっています。しかも無料。おすすめです。

luminol
(実験で使う化学発光のイメージ図) 

~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=

~美味しいお米が光る!光で見分ける食品の鮮度~【参加無料】

甲南大学では、阪神御影駅北側の「御影クラッセ」と連携し、地域連携イベントを定期的に開催しています。今週末7月30日(土)は、フロンティアサイエンス学部が参加し、小学生を対象に、お米の新鮮さをはかる実験を行います。先着申し込み制ですので、興味が湧いたら即、御影クラッセホームページにアクセス、申し込んでみよう!

https://ssl.mikage-classe.com/FormMail/act13/index.html

我々フロンティアサイエンス学部の教員と学生さんが皆さんを指導します。せっかくの夏休み、化学の最先端実験にチャレンジできるチャンスを生かそう!

■日時:7月30日(土) ①13:00~ ②15:00~(各60分程度)

■場所:御影クラッセ4F ユースプラザKOBE・EAST(サークル室にて)

 阪神御影駅 北側 徒歩1分

■対象:小学1年生~6年生(定員各回20名程度)

■参加費:無料

 ~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=