タグ別アーカイブ: オープンキャンパス

7月2日(土)〜授業公開型オープンキャンパス(Weekday Campus Visit)〜

フロンティアサイエンス学部で今年度も実施する、授業公開型オープンキャンパス、ウイークデイ・キャンパス・ビジット(WCV)。

高校生・受験生のみなさんに「普段の大学」を体験していただくイベントです。

WCVの説明はこちら

7月2日(土)の内容は以下の通りです。

■開催日時:2022年7月2日(土)9:30-15:50 (9:00受付開始)
■場  所:甲南大学ポートアイランドキャンパス
(ポートライナー 計算科学センター駅下車 徒歩4分)
 交通アクセス:https://www.konan-first.jp/access/
■参 加 費:無料(※本学までの交通費、昼食代は自己負担になります)
■募集人数:5名 (先着順・事前申込制)
■詳細・申し込み方法:https://entry.s-axol.jp/konan-u/?f=10
 Webサイトのお申込みフォームよりお申込みください (締切:7月1日16時)
■当日のプログラム(予定)
   9:00-  9:30  受付
   9:30-10:30  ガイダンス
 10:40-12:10 以下の講義を受講
  ・「ナノサイエンス序論」
  ・「ナノテクノロジー」
  ・「有機合成化学」より1つを選択

 12:10-13:00 昼食
 13:00-15:00 「研究室で実験体験」 
 15:20-15:50 振り返りワーク
 
皆様のご参加、心よりお待ちしております。

[感染症対策について]
・来学時は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
・ポートアイランドキャンパス西出入口での手指のアルコール消毒に協力願います。
・イベント参加当日に、37.5℃以上の発熱や倦怠感などの症状、または発熱の有無にかかわらず咳などの症状や体調がすぐれない場合は、参加はできませんので事前に検温してください。
・参加後7日以内に新型コロナウイルス感染症の検査結果が陽性、もしくは保健所から濃厚接触者と判断された場合は、本学ポートアイランドキャンパス事務室へ必ずご連絡ください。
・新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、急きょ実施を見合わせる可能性がありますのであらかじめご了承ください。
キャンセルされる場合は、恐れ入りますが、 下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
=================================
■受付・お問い合わせ先
甲南大学ポートアイランドキャンパス事務室
 TEL:078-303-1457 (直通)
【窓口開室・電話対応日時】月曜日~金曜日 9:00-17:00
=================================

 


6月4日(土)〜授業公開型オープンキャンパス(Weekday Campus Visit)〜

フロンティアサイエンス学部で今年度も実施する、授業公開型オープンキャンパス、ウイークデイ・キャンパス・ビジット(WCV)。

高校生・受験生のみなさんに「普段の大学」を体験していただくイベントです。

WCVの説明はこちら

6月4日(土)の内容は以下の通りです。

■開催日時:2022年6月4日(土)9:30-17:00 (9:00受付開始)
■場  所:甲南大学ポートアイランドキャンパス
(ポートライナー 計算科学センター駅下車 徒歩4分)
 交通アクセス:https://www.konan-first.jp/access/
■参 加 費:無料(※本学までの交通費、昼食代は自己負担になります)
■募集人数:5名 (先着順・事前申込制)
■詳細・申し込み方法:https://entry.s-axol.jp/konan-u/?f=10
 Webサイトのお申込みフォームよりお申込みください(締切:6月3日 16時)
■当日のプログラム(予定)
   9:00-  9:30  受付
   9:30-10:30  ガイダンス
 10:40-12:10 以下の講義を受講
  ・「ケミカルサイエンス序論」
  ・「有機化学と分光法」
  ・「発生学」より1つを選択

 12:10-13:00 昼食
 13:00-14:30 以下の講義を受講
  ・「科学英語コミュニケーション1」
  ・「科学英語コミュニケーション2」より1つを選択
 14:40-16:10 「ナノバイオラボ1A」(学生実験)
 16:30-17:00  振り返りワーク
 
皆様のご参加、心よりお待ちしております。

[感染症対策について]
・来学時は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
・ポートアイランドキャンパス西出入口での手指のアルコール消毒に協力願います。
・イベント参加当日に、37.5℃以上の発熱や倦怠感などの症状、または発熱の有無にかかわらず咳などの症状や体調がすぐれない場合は、参加はできませんので事前に検温してください。
・参加後7日以内に新型コロナウイルス感染症の検査結果が陽性、もしくは保健所から濃厚接触者と判断された場合は、本学ポートアイランドキャンパス事務室へ必ずご連絡ください。
・新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、急きょ実施を見合わせる可能性がありますのであらかじめご了承ください。
キャンセルされる場合は、恐れ入りますが、 下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
=================================
■受付・お問い合わせ先
甲南大学ポートアイランドキャンパス事務室
 TEL:078-303-1457 (直通)
【窓口開室・電話対応日時】月曜日~金曜日 9:00-17:00
=================================

 


授業公開型オープンキャンパス(Weekday Campus Visit)

フロンティアサイエンス学部では今年度も、授業公開型オープンキャンパス、ウイークデイ・キャンパス・ビジット(WCV)を開催します。

開催日は、  6月4日(土)、7月2日(土)、12月17日(土)。

土曜日ですが平日の授業が開催される日ですので、普段の授業に参加して、普段の大学の姿や学生たちの様子を知ることができます。

大学の授業って難しいんじゃないか、って?

難しくて分からなくても、それがあたりまえですので、そこは気にせず、ぜひ、気楽にご参加ください!

それよりも、大学(学部)の雰囲気を知ることができるのがポイント。

入学後に「自分には合わないな・・・」となることもありませんし、在学生と一緒に実験をすれば「未来の先輩」と仲良くなって、入学後の不安が解消されること間違いなしです。

時間割や申し込み方法の詳細は、5月中旬に、甲南大学受験生向けポータルサイト「甲南Ch.」、このブログ、インスタグラム学部公式アカウント(konan_first)などでご紹介します。

ご参加をお待ちしています。

WCV2022_1smallWCV2022_2small


今週末は春期オープンキャンパス

今週末、4月10日(日)は春期オープンキャンパス(岡本・ポーアイ・西宮の3キャンパス同時開催)です。

「実験体験講座(DNA解析技術を体験しよう)」で生命化学のおもしろさに触れたり、「キャンパス見学」で在学生から研究室について話を聞いたり、そのほか、学部紹介や個別相談など、フロンティアサイエンス学部を知り尽くす絶好の機会ですよ!

あと、秋入試である公募制推薦入試の対策講座も。

入試対策に、始めるのが早過ぎるということはありません。特に「課題探究力評価型」は、高校で頑張ってきた課題探究活動がどのように生かせるか、要チェックですよ。

高校生・受験生のみなさん、ぜひ、甲南大学にお越しください。

なお、次の点にご注意ください。

1)オープンキャンパスは事前申し込み制です。申し込み期間は7日(木)までです。(https://ch.konan-u.ac.jp/event/open-campus/2022spring/)

2)フロンティアサイエンス学部のイベントは、学部のあるポートアイランドキャンパスと、メインキャンパスである岡本キャンパスの両方で開催しています。

3)「実験体験講座」「キャンパス見学」「公募制推薦入試対策講座」は、ポートアイランドキャンパスのみのイベントです。

キャンパス見学イメージ

(在学生によるキャンパス紹介(実験装置の紹介)のイメージ)


夏期オープンキャンパス 実験体験講座のご案内(2)

前回に引き続き、夏のオープンキャンパスで実施する実験体験講座のご紹介。今回は『化学テーマ』です。

 

さて、ビーカーに水が入っています。

その水にグルコース(ブドウ糖)が溶けているかどうかを、機械・装置は使わずに調べなさい、と言われたらあなたはどうしますか?

45812061 - lab flask on white background

 

舐めてみる? 正解。

においを嗅いでみる? うーん、グルコースは無臭ですね、残念。

水を蒸発させて固体が残るかどうか確かめる? 正解。

指につけてねちゃつくかどうか調べる? 濃ければわかりそうですね。

 

これらはいずれも、五感に頼った方法ですね。非科学的な感じがするかもしれませんが、五感はとても優れたセンサーなので、どれもすばらしい方法です。

ただ、固体が残ったり粘性が高かったりしても、それがグルコースだと断定することはできません。

また、触ったり舐めてみたりするのは、危険を伴う可能性がありますので、できれば目で見るだけで判断したいところです。

化学が得意な方は「フェーリング反応」「銀鏡反応」など、見た目で判断できるにわかりやすい変化が起こる反応を思いつかれたかもしれません。

ただ、これらの反応も・・・グルコースの還元性を利用しているので、変化が起こったとしても、水に溶けているのがグルコースなのか他の還元性物質なのかは判断ができません。

そこで、酵素です。

酵素は基質特異性といって、特定の物質(基質)とのみ反応するという性質をもっています。この性質を利用して、特定の物質(基質)があるかどうか、その濃度はどのくらいか、を調べることができます。

つまり、酵素に「色がつく」反応をやらせてみれば、「色がつけばグルコース(基質)がある」と判断できるわけです。

実験体験講座ではこのような原理で、グルコースの濃度を「色」や「光」で調べる実験をしていただきます。

実際の診断(血糖値)や食品分析にも使われている方法です。

化学テーマ「酵素反応を色で視る『食品分析・医療診断技術』を体験!」、ぜひご参加下さい。

(夏期オープンキャンパスは7月16日(日)と8月6日(日)に開催します。)

27924229 - scientist using a pipette26012806 - laboratory woman examining a 96 well microplate in hand

(画像はイメージです。)

35266369 - luminescence16174235 - rice plant

(時間に余裕があれば、玄米など、食品中のグルコースも分析します。)