タグ別アーカイブ: 物理

高大接続教育の役割も 〜キャッチアップセミナー〜

少人数制を特徴とするフロンティアサイエンス学部(FIRST)。

入学定員45名というコンパクトな学部です。

そのメリットは、教員と学生、お互いに “顔” が見えるところではないでしょうか。

 教員の立場からすると、文字どおり “顔を見ながら” 授業をしていると、「学生が理解できてなさそう」という気配を知らんぷりはできないもの。

先日も「無機化学」という授業で、授業内容の補足をする「キャッチアップセミナー」が開催された、と学生から聞きました。

FIRSTの入試は理科1科目で受験できるのですが、「無機化学」を理解するのに役立つ「物理」を高校で選択していなかった学生のために、このセミナーが開かれたそうです。

 

CatchUp_inorganic_600

(FIRSTの3年生のスチューデントリーダーが情報と画像を提供してくれました。左下の図は、おそらく、学生さんに向心力を体感してもらっているところでしょう。)

 

このようなセミナーは正課の授業時間外に開かれます。

定期試験が近づくと、過去の授業内容の「復習」型や、例題を解く「演習」型のキャッチアップセミナーのリクエストが、今期も学生からあがってくることでしょう。

学生の皆さん、少人数制のメリットを目一杯活用してくださいね。