小中学校の先生が見学に来られました


8月29日(火)、神戸市内小中学校の先生方(24名)が、フロンティアサイエンス学部にお見えになりました。

『先端科学や先端技術にふれる見学会』という行事の一環でご来学され、講義と実験講座、さらに施設見学にご案内いたしました。

 

講義は長濱宏治准教授の「賢い新素材ハイドロゲル」。

 “ ハイドロゲルはゼリー・おむつ・コンタクトレンズなど様々なかたちで、私たちの生活に深く関わっている素材です。近年の研究により、従来のハイドロゲルよりも“賢い”ハイドロゲルがどんどんと生み出され、その応用は生活の範囲を超えて生命や宇宙などに拡がっています。本講義では、ハイドロゲルの科学をご理解いただくための基礎知識を説明しました。また、最先端の“賢い”ハイドロゲルについて研究例を含めて紹介しました。”

Lecture_hydrogel

長濱准教授の『賢いハイドロゲル』は、神戸市立中学校の副教材読本に載ったり、バンドー神戸青少年科学館(神戸市立青少年科学館)のコンテンツに取り上げられたりしているんですよ。

 

その後、実験講座3テーマをご体験いただきました。

「顕微鏡による口腔内細菌の検出」

” みなさんの口腔内にいる細菌をスライドガラス上に取り出し、特別な染色法によりグラム陽性菌を検出し、顕微鏡にて観察しました。”

Microscope

「銀鏡反応」

” グルコースの還元性を利用してアンモニア性硝酸銀溶液から銀を析出させました。試験管内でこの反応を行い、内側が銀めっきされた試験管を作製しました。”

Silver mirror reaction

「医療診断技術」

” 酵素反応やルミノール反応を利用して、着色や発光など、目視で確認できる方法で、グルコースの濃度を測定しました。”

Luminescence

 

大学の役割には研究・教育に加えて、地域貢献というものがあります。

今回の活動が、すぐに直接的な成果を生むことはないかも知れませんが、小中学校の先生方に科学に対する新鮮な気持ちを少しでも持っていただけたとしたら、きっと間接的に地元地域の教育にお役に立てているのではないか・・・

そんな気持ちでこのような活動に臨んでいます。