一般公開(11/5 土)直前情報2


来週末、11月5日(土)開催のフロンティアサイエンス学部一般公開。

その当日に配付する予定の「パンフレット」を学部ホームページ News Release欄に掲載しました。
事前にご覧頂ければ、当日、気になるプログラムを効率よく回ることができると思いますよ!

「パンフレット(1.7MB)」のダウンロードはこちら
 
今回はその中から「実験体験教室(小学生から参加可能)」のテーマを紹介します。

なお、各テーマ(下のア~キ)は30-60分毎に実施され、各回に定員が設けてあります。当日、テーマ・時間別の整理券を、2F実験受付で先着順にお配りします。

【ア.見てみよう、持って帰ろう、自分のDNA!】
 口の中にある粘膜の細胞から、身近な薬品を使ってDNA を取り出します。DNA は小さな容器に入れてお持ち帰り頂けます。
<定員:各回12名> <所要時間:約40分>
<開始時間 10:20, 11:20, 12:20, 13:20, 14:20, 15:20>

【イ.ナノテクノロジーの世界を観る!】
 走査型電子顕微鏡を使ってナノメートル(10 億分の1 メートル)の世界を観察して頂きます。また、診断技術等に応用されているナノメートルサイズの超微粒子がもつ特有の性質を、簡単な実験で体感して頂きます。
<定員:各回6名> <所要時間:約30分>
<開始時間 10:00, 11:00, 12:00, 13:00, 14:00, 15:00>

【ウ.ルミノール反応で米の鮮度を分析する!】
 ルミノール反応は、事件捜査の血痕鑑定にも使われる「光る化学反応」。血液だけでなく、玄米の成分を使ってもルミノール反応を起こすことができます。光り方をよく見れば、新米か古米かを見分けることも可能です。さあ、ルミノール反応で偽の新米を見破ろう!
<定員:各回8名> <所要時間:約30分>
<開始時間 10:30, 11:30, 12:30, 13:30, 14:30, 15:30>

【エ.ゼロカロリー飲料の成分を機器分析!】
 ゼロカロリー飲料が大人気です。そこに使われているのが、甘味はあるけどエネルギーにはならない人工甘味料。砂糖の何百倍も甘いので、使用されている量はごくわずか・・・。一体、どのくらいの量の人工甘味料が入っているのか調べてみましょう。食品分析をはじめ、診断や環境分析でも大活躍の分析機器「高速液体クロマトグラフィー装置」を使用します。分析チャートはお持ち帰り頂けます。
<定員:各回4名> <所要時間:約40分>
<開始時間 10:20, 11:20, 12:20, 13:20, 14:20, 15:20>
 
【オ.シャーレの中で大腸菌を培養する!】
 寒天培地の上での細胞培養は、微生物を使う研究には欠かせない実験です。遺伝子組換え実験に使う大腸菌を実際に培地に塗り広げ、培養してみましょう。(自分の手からとった)大腸菌を「培養中」のシャーレはお持ち帰り頂けます。
<定員各回6名> <所要時間:約20分>
<開始時間 10:00, 10:30, 11:00, 11:30, 12:00, 12:30, 13:00, 13:30, 14:00, 14:30, 15:00, 15:30>

【カ.試験管を鏡に変身させる! 銀鏡反応】
 からだの中で大事な働きをしている還元反応。この反応を使うことで、銀イオンの溶液から銀を析出させることができます(銀鏡反応)。小中学生の方は、むずかしいことは抜きにして、ガラスの試験管をぴかぴかの銀でコーティングして、持って帰りましょう。
<定員各回8名> <所要時間:約30分>
<開始時間 10:30, 11:30, 12:30, 13:30, 14:30, 15:30>

【キ.細胞移植技術を体感する! ハイドロゲルの世界】
 再生医療などで欠かせない、温度感応性のハイドロゲルを使った細胞移植技術を体感して頂きます。低温では液体のように、高温では固体のようにふるまう不思議な高分子ゲルの性質にぜひ触れてみて下さい。
<定員各回6名> <所要時間:約30分>
<開始時間 10:00, 11:00, 12:00, 13:00, 14:00, 15:00>