日別アーカイブ: 2013年4月1日

入学式&新年度スタート!

今日から4月。新年度がスタートです。

 岡本では5期生になる新1年生の入学式が開催されています。さらに引き続いて、新1年生にはこちらポートアイランドキャンパスに移動してもらい、新入生ガイダンス。また、それぞれ新学年になった2年生、3年生、4年生のガイダンスも予定されています。

 年が経つのも早いもので、学部設立から丸4年が経ったんですね。就職した1期生はもう登校してこないわけで、そう考えるとちょっとさみしいですね。

 さて、その3月に卒業した1期生の進路の内訳をご紹介しようと思います。卒業生33名のうち、22名は大学院フロンティアサイエンス研究科の修士課程へ進学し、11名が就職しました。ちなみに就職先は下記のとおりとなっています。

地方公務員      1名
地方銀行       1名
医療・薬学系企業   4名
IT関連企業     2名
コンサルティング企業 1名
大学研究員      1名
自営業        1名

みんな新天地でそれぞれ頑張ってください!
応援してます♪


ウソはいけんませんね

エイプリルフールには、何かウソの記事をアップしようと思っていたのですが、どうしても思いつきませんでした。ごめんなさい。来年にご期待?下さい。
 
そのかわりといっては何ですが、頭の体操に、ウソかホントか、わかりにくい話を一つ。

=-=-=-=-=

3つのドア(ABC)があり、1つのドアの向こうには賞品の自動車が置いてあり(アタリ)、残りの2つドアの向こうには何も置いてありません(ハズレ)。出題者はどのドアが当たりか知っています。

参加者は3つのドア(ABC)の中から一つを選びます。仮にAのドアを選んだとしましょう。

出題者はB、Cのうち一つはハズレであることを参加者に教えます。仮にCをハズレだとしましょう。

出題者は参加者に「Bのドアに変えてもいいですよ。」と言います。

さあ、このとき、確率的には、参加者はAを選択したままが良いでしょうか、それとも、Bに変える方が良いのでしょうか? 

答えは・・・「Bに変える方が良い」。

本当?ウソ?