10月20日(土曜日)に開催いたしましたフロンティアサイエンス学部(FIRST)一般公開。小さなお子様から大人の方々まで、1,152名の方々にご来場いただきました。ありがとうございました。
前回は「実験体験講座」の様子をご紹介いたしました。今回は、それ以外のイベントについてご紹介します。
(研究展示:遺伝子組み換えによって体が光るようになったゼブラフィッシュです)
前回は「実験体験講座」の様子をご紹介いたしました。今回は、それ以外のイベントについてご紹介します。
この一般公開は、ポートアイランドの医療産業都市構想一般公開との同時開催で、当日は、発生・再生科学総合研究所(理化学研究所)やスーパーコンピュータ・京なども公開されていました。とても一日では、楽しみ尽くすことのできないビッグイベントです。来年も開催すると思いますので、今年いらっしゃった方も、始めての方も、ぜひご来訪下さい。
さて、それでは、甲南大学フロンティアサイエンス学部でのイベントの様子を、2回にわけて、画像でご紹介させていただきます。今回は「実験体験講座」です。10テーマを開講いたしました。
「先端科学を研究していることがよくわかった。」
「先生が熱心に講義をしてくれたので、面白くて貴重な体験ができた。」
「旬な細胞移植の実験がおもしろかった。」
「まだ実用化はされていないが大きな成果を生み出せる芽のような研究がたくさんあった。大いに将来を期待します。」
「もっと早い時間に来ればよかった。」
「一日だけでなく二日連続で開催してほしい。」
「来年もぜひやってほしい。」
「球体の図書室がすごい。」
「大学生のおはなしを聞けてとてもよかったです。甲南大生は夢いっぱいでステキです。」
「子供たちが実験に触れて科学に興味を持ち科学者に育つ機会は大切。共感を持った。」
「学生さんの対応が親切でとてもよかった。」
「学生たちが熱心に説明していて頼もしく思った(甲南大OBより)。」